夏の影が消えないの。
2008/11/06 (Thu)
うお、明日合唱コンクールだ……副会長とメールしましたが、負けないとのこと。こっちだって負けない。
私たちのクラスが歌うのは「決意」という歌でして、もちろん難易度も高いわけで、最初アカペラで入るわけで、
この曲はもともと司馬遼太郎さんが書いた、「21世紀に生きる君たちへ」という話をもとに、作られた「未来への決意」という組曲
(「歴史」「人間」「自己」「決意」の4つで構成されている)の中の一つなのですが、なかなか深い曲でして、私は好きです。
好きな曲で目標である金賞を狙う、と言ってしまうのは、勝利にがめつい感じでなんだか嫌な気がしますけど、やはり私のクラスの願いなので、(去年大敗しているので^^^)がんばらなくては、と思うわけです。
うん。がんばります。
合唱コンクール、もう一回やりたいななんて思う私はどうなんだろうか。
歌すきですからね、好きじゃなかったらパートリーダーなんてやってないわ。私はとても、楽しかったよ。
私たちのクラスが歌うのは「決意」という歌でして、もちろん難易度も高いわけで、最初アカペラで入るわけで、
この曲はもともと司馬遼太郎さんが書いた、「21世紀に生きる君たちへ」という話をもとに、作られた「未来への決意」という組曲
(「歴史」「人間」「自己」「決意」の4つで構成されている)の中の一つなのですが、なかなか深い曲でして、私は好きです。
好きな曲で目標である金賞を狙う、と言ってしまうのは、勝利にがめつい感じでなんだか嫌な気がしますけど、やはり私のクラスの願いなので、(去年大敗しているので^^^)がんばらなくては、と思うわけです。
うん。がんばります。
合唱コンクール、もう一回やりたいななんて思う私はどうなんだろうか。
歌すきですからね、好きじゃなかったらパートリーダーなんてやってないわ。私はとても、楽しかったよ。
PR
この記事にコメントする